3月になりました!

もとけ、暖かくなってきて、春の訪れを感じる今日この頃です。
で、
春といえば
桜!お花見!ということで、小松店みんなで桜の木を作ってみました




どうでしょ?この手作り感満載

の桜の木
早くお花見がしたいーーーと気持ちを込めつつ


近所で宴会

もいいもんですが、
やっぱりお花見ツアー
が楽しい

ぜひとも桜の名所と言われるところに行って堪能してほしいです
各スタッフおすすめの場所PICKUP中ぜひともお問い合せ下さい。
そして
スカイツリーも完成しましたね~
オープンが待ち遠しいです。

ちなみにこの桜の花びらも自家製

すでに周辺ホテルは予約が混み合っているそうですよ。
スカイツリーが見えるお部屋に泊まるプラン等々ご用意しております。
検討中の方はぜひお早めに
イオン小松店スタッフ一同お待ちしております


あー旅したい
先日、年間目標にしていたダイビングのライセンス取得のためサイパンに行ってき
ました

どこで取ろうか迷っていたのですが・・・金沢のダイビングショップに説明を聞きに
行ったらなんだかんだ8万以上かかりそうだったのと寒い時期に寒い思いして
講習受けるのもきついな~と思い・・・同じ8万払うなら暖かい場所で旅行も兼ね
て取得した方がお得な感じだったのでサイパンに決めました。
しかもサイパンなら最短1日半で取得可能なんです!
近ツーの成田発の4日間のパックで諸税含めて42,000円(ダイビン代は別です)
くらいのパックがあったのでお得に行けました。
国内移動は成田ビューホテルのパックと電車で移動しました。
ホテルはデイユースで利用しました。
さて、いよいよ出発です!スケジュールは以下の通りです

1/27 成田 20:35 →サイパン 01:10
ホテルはコーラルオーシャンポイント
1/30サイパン 06:00 →成田 08:40
1日目
ホテルには2:00くらいに到着しました
ここのホテルがパックでは1番空港近くのホテルになるそうです。繁華街のガラパ
ンまでは距離があるので観光&買い物メインな方にはあまりオススメではないです


左の画像はフロントです。フロントと部屋の建物が違いました。
ゴルフ場のホテルだけあってホテルスタッフがゴルフカートで部屋まで荷物を運
んでくれました

明日のダイビングのお迎えが7:10なので

この日はすぐに就寝しました

2日目
予定通り7:10にダイビング会社の方が迎へにきてくれました。
30代女性の方です。
ライセンス講習はなんと私1人だけでした。
友達は他のファンダイビングのグループと一緒に別行動です。
出発前までに事前学習付(自分で教科書とDVDで学習)のコースだったので
ショップについてすぐに小テストがありました

一部、あまりできてない箇所があたのですが・・・間違えたところや分からない
ところはそこで教えてくれます。ただ、何も勉強せずに行くと怒られそうな
雰囲気でした

それが終わるといよいよ実習です

まず、機材のセッティングを習い

↓
浅瀬の海に移動

マスクに水が入ったときの処置とか
水中でレギュレーター(口から空気を吸う部分)を外してまたつけての繰り
返しマスクを外してまたつけてなど
足がつった時の処置や
ボンベに空気が無くなったときのペアの人から空気を分けてもらう方法とか
緊急浮上の仕方など を実践しました。
ひと通りやって午前中は終了です。
いきなりやらないといけないのでもしこれがダイビングが初めてという方は
かなりハードだなと思いました

昼食をとり学科の勉強を少ししてテストを途中までしました

その後は深いところで午前中と同じ講習です

さっきの浅いところではすんなりできた事が深いところではすぐに上に上が
れないという恐怖心から緊張でぎこちなくなってしましました

インストラクターにダメだしされ何回かさせられました

やっと一通りできて海から上がった時はヘトヘトになってました。
16:30頃にホテルへ送ってもらいシャワーを浴びてこれから観光へと行き
ます!
観光と言っても夕食と買い物ぐらいです

食後は免税店や水着のお店を回ったりして楽しみました


免税店は思っていたより広かったです

ただショッピングを目的にしている方には
サイパンは物足りない感じです

近場だとグアムの方が買い物は楽しめるかなと思いました

ホテル←→免税店まではシャトルバスで30分くらいです。
1時間に1本くらいあります

明日も早いので早めに就寝です

3日目
講習最終日です。7:40に迎えに来てショップで学科のテストの途中にな
ってたのを完成させいざ、海中での実践練習です。
スタートは慣れるまでゆっくりダイビングを楽しみました。
ここでなんと海ガメと遭遇しました


この日の最後は1番苦手にしてた緊急浮上の練習がありました

タンクに空気がない設定で6M下から「アー」と声に出しながら息を吸
わずに水面まであがり水面に出たら自分のライフジャケットのようなもの
に口で空気を入れて膨らませるというのです。
息切れの中、空気を入れるのに相当てこずりました。
もう疲れきってしまい・・・インストラクターにまたダメだしを受け・・・
ショップに戻りました。
最近、全く運動してなかったので体力がないなあ~とつくづく感じました。
まぁイロイロありましたが、何とかライセンスをGETしました


まだ仮カードです・・・本カードは後日自宅に郵送されて来くる予定です。
私が取得したのはPADIオープンウォーターというもので、これがあれば水深18M
まで友達と2人だけでもダイビングができる資格です。今後はその上の
アドバンスのライセンスも取得しようか検討中です。
インストラクターに聞いたら今まで自分からリタイアした人が1人だけで、あとは追
加講習をしてでも皆さん取得できてるようです。
今回は追加講習もなくライセンスを取ることができて本当によかったな
と思いました。実は最後のダイビングから飛行機にのるまでに18時間あ
けないといけないルールがあったので絶対に午前中までに終わらせない
といけなかったのです。
私と同じようにライセンス取得を考えていらっしゃる方がいれば参考に
してい頂ければなと思います。
年間目標という事だったのですが、事前自習を含めて1ヶ月足らずで取
得できるので年間目標にならないと指摘を受けるかもですが・・・
自己満足で有言実行できて良かったなと思いました

また何かにトライしたいなと思いました

ありがとうございました

今回ツアー費(ダイビング以外)
海外パック代約42,000円(諸税込み)
国内パック代約23,000円 合計 約65,000円
今回は観光はほとんどできず・・・ダイビングのみでしたので、次回
サイパン行く時はマニャガハ島というきれいな島があるようなので
行ってみたいと思います