2011年01月 ツアーシステムスタッフブログ
北陸発の「旬」の旅行情報をお届けします!!
【朝礼】売り場面積と売り上げ -ys.doi
1日遅れましたが、昨日の朝礼でお話したことを掻い摘んで…
先週、京都に行ってきました。JC(青年会議所)の会議で、仕事も絡んでいたので3日間の滞在となりました
途中、嫁の実家(東大阪にあります)から京都国際会館へ行くことになったわけですが
昔では考えられないくらい、路線が増えて交通が便利になったなぁと思います
数年で色々なインフラ、設備というのは変わっていきます
例えば、店舗の売り場面積。郊外のSCというのが一時期流行ましたよね
皆さん実感されていると思いますが、売り場面積はここ10年で右肩上がりに増えています
その一方、売り場面積に対する売上、どうなっていると思いますか?
答えは売り場面積の増加に比例するどころか、マイナス成長(もしくはトントン)です
これは言い換えるなら
売上を維持するためには売り場面積を増床させないといけない
ということになります
これは旅行業に置き換えてそのまましていい話かどうかは正直わかりません
ただ、SCに出店し、売上をあげている以上、売り場にかかる維持費は増え続けるわけですから
それ以外の部分を常に効率化させ続けていく必要があるわけです
例えば家賃交渉だとか端末維持費とか、コスト削減で出来ることは会社も勿論、会社としてやっていきます
皆さんも皆さんでやれることを続けて下さい
「昔は○○だったから、出来ない」「××は前と違うから対応出来ない」
という考えは、この際、今後取っ払っていく必要があると思っています
| ツアーシステムスタッフブログホーム | 次ページ≫