1月9日(月)
08:00 部屋は18時まで使えるので
ゆっくり出発
まずは、ホテルからいつも見ていたチャンフンダオ像
13世紀にモンゴル軍を撃退した英雄です

次は中央郵便局!!
ちょうど郵便出したかったので
切手代 1枚約35円払いました(カウンター35)
入口左右にはお土産屋もあり
ここで葉書も買えます


郵便局出てすぐ前方が
聖母マリア教会
フランス植民地時代に建てられたそうで
レンガとかもわざわざ持ってきたそうです
ウエディングドレスで
撮影しているカップルが
その時間だけでも3組はいました
でもその気持ちわかります。
絵になりますよ
ちょうど開放時間だったので無料見学
(8時~10時半 15時~16時)
ベンチまでは入れないけど
十分厳格さ?素晴らしさは伝わってきます!!
中央のステンドグラスが神秘的




次はがっらと変わって
戦争証跡博物館
途中道に迷いましたが、
おじさんが聞いてもないのに
あっちと指をさしてくれました

(やさしい)
入場料1人約50円
日本語のパンフレットももらえます。
説明書きも一部日本語あり
中はやっぱりベトナム戦争の悲惨の写真
奇形児のホルマリン漬けがあったり、
爆弾や銃も展示されています
涙ぐむ年配の欧米の方もいました
正直気持ち悪くて目を背けたかったです

小さい子用に一時託児所もありました

10:30 次は統一会堂
(7時半~11時 13時~16時)
門の左建物内でチケット購入
入場料1人約120円
(値上がりしたそうです)
旧大統領官邸
現在でもサミット時、使うときがあるそうです
屋上にはダンスフロアーやヘリポート
部屋数は100以上
貴重な調度品も展示
地下には秘密の作戦室!!
もちろん見学できます

世の中本当にこんなのがあるのですね



今度は
ホーチミン博物館
入場料1人約50円
統一会堂見た後なので地味に感じますが
中央の階段なんて
まさにヨーロッパ

ここでもカップルが写真撮影していました

最後に
ホーチミン人民委員会庁舎
残念ながら中に入れません


13:00 やっと一頻り回ったので
近くのバークソン・デパートで昼食
WRAP&ROLL
フォーなど3品ぐらい頼んで約1,000円
本場のフォーは感動的においしいです

15:00
まだ時間があるので
カフェ♪カフェ♪
ホーチミンはなぜか
プリンがおいしいらしいので
下調べしてたお店へ



仕方ないので
ちょっと高そうな
お洒落系カフェへ
プリン2個・コロネ1個・コーヒー2個
合計約500円!!
安い!!
(プリンは1個約80円)
しかも、
甘さ控えめ!なめらか!
噂どおりおいしい


17:50 やんわりチェックアウト
ご飯前に
ロイヤル・フット・マッサージへ
台湾人が経営してます。
70分で1人約800円(チップ込)
すごく安いので
手抜きなのかなと思いきや
しっかりみっちりマッサージしてくれます

毎日してもらいたいです
19:30 夕食
日本語メニューはないけど
従業員さん
一生懸命説明してくれます
フォー2個頼んで約500円!!
安い!!おいしい!!
もう一個食べれそうなぐらいです


21:00 ホテル出発


21:30 空港内は現地添乗員さんも入れません
静かです
バイクのクラクションが聞こえないのが
寂しいです
1月10日(火)
00:15 SGN VN320 2/4/2シート 所要時間約4時間半
ほぼ満席です
07:00 KIX
07:30 混み合っておらず
すんなり駐車場までこれました。
ホーチミンは綺麗でおしゃれでした。
スパが安いので、女性の方には特にオススメです

[費用]
旅行代金 105,300円
空港税等 41,400円