さて、ここからは私が旅の続きを紹介したいと思います

【2/20(水) 3日目】
この日は念願のマニャガハ島へ

マニャガハ島は、サイパン島から船で15分ほどで行ける


バスクリーンのようなマリアナブルーの海がとても美しく、シュノーケルやダイビングなど色々なマリンアクティビティが楽しめます

今回はKNTのパッケージに追加代金なしで組み込めるオプションがあったので、事前に予約しておきました。
AM08:50 宿泊ホテルのビーチハウスへ集合

ここで、マニャガハ島でのアクティビティが予約できます。
(

今回私たちはボートシュノーケルとパラセイリングを予約

他にも、バナナボートやジェットスキーなどを一緒に申し込むこともできます。
そして、マニャガハエクスプレスでいざマニャガハへ!!♪

マニャガハエクスプレスは私たちの宿泊ホテル「ハファダイビーチホテル」の前から出航するのでとても便利!
1時間に1本の間隔で出発できるのもGOOD!!!

もちろん、当日予約もOK


最初は遠くに島が見え、海の色も…ふつう?

と思いきや




そして、そのままボートシュノーケルのポイントへ。
ライフジャケットとシュノーケルを装着して、いざダイブ!
白い砂地に珊瑚の大きな山があり、色とりどりの小さな魚達の住処になっています

運良くウミガメも見ることができました


いいことあるかな!?
ボートシュノーケルも終わり、ようやく島へ上陸です




真っ白な砂浜と海の青と空の青のコントラストが最高に綺麗で、
まさに



島の中央にインフォメーションがあり、そこでパラソルやマットを借りることができます

島でマリンアクティビティを申し込みする時もここで手続きをします。
シュノーケルを楽しんだり、
ビーチバレーをしたり、
島を1周してみたり、
のんびりお昼寝…
たーくさんの人がいましたが、皆それぞれの楽しみ方で島を満喫しているようでした


途中、何度かスコールもありつつマニャガハを堪能し…
そろそろガラパンヘ戻る時間です

(船の時間は10時半から15時半まで1時間ごとに出ています。)
桟橋へ行き、お迎えのボートと合流後いよいよパラセイリング

ガラパンヘ戻りながらのパラセイリングは、意外と安定していて本当に大空を飛んでいるかのような気分になりました。




澄み切った大空から見る海も本当に本当に最高で、オススメです

スリリングさはまったくないのですが、高所恐怖症の方はご遠慮下さい。
ガラパンヘ戻った後は、ショッピングを満喫しました

【2/21(木) 4日目】
遂に最終日となってしまいました

この日は世界屈指のダイビングスポットでサイパンの青の洞窟と言われるグロットへ行く予定でしたが、急遽予定を変更してホテル前のビーチでのんびり

日本ではなかなか読み進まなかった本もゆっくりと読むことができました。
ただ、やはり観光客はマニャガハ島へ行っているのか、ホテル前のビーチは少し閑散としていたようにも思います。
シュノーケルをするにも水の透明度はあるものの…魚があまりおらず海草が生い茂っているので、のんびり日向ぼっこする分には問題ありませんが、潜るのであればマニャガハ島をオススメします


そして、最後の夜はロブスターが有名なモビーディックで食事を

何度帰りたくないと言ったことか…。
こののんびりとした時間の流れや、少し田舎なカンジがとても居心地良くリピーターが多いのも納得です

帰国の飛行機は早朝ため、ロビー集合も明け方となり眠い目をこすりながらの移動で少しツラかったです

2/22(金) DL287 サイパン(06:05) → 成田(08:45)

機内食は簡単な朝食のような物が出ました。
成田到着後は往路と同じようにリムジンバスで羽田へ。
2/22(金) JL1279 羽田(13:00) → 小松(14:05)

ちなみに、同じ飛行機に金沢出身の俳優 篠井英介さんが乗っておられました。
そんなこんなで常夏サイパンでの思い出を胸に、また日々を頑張れそうです



……アイ

~ fin ~