〔3日目〕
ホテルで朝食の後、
今日は7:45出発でダムナンサドゥアク水上マーケットに向かいます。
ホテルからボート乗り場まで市内の渋滞も考慮して約2時間の予定です。
1時間ほど走ったところで途中のココナッツファームで休憩。
ここではココナッツをジュースや砂糖などに加工する様子が見学でき、
その横で様々なお土産も購入できます。





さらに1時間ほど走ってボート乗り場に到着です。
水上マーケットはずっと昔から人々の生活の一部として存在していたものですが、
今ではタイを代表する人気の観光地となっています。
タイにはいくつかの水上マーケットがありますが、
ダムナンサドゥアクが日本語を話せる方も多いのでおススメだそうです。


ボートは8名乗りなので、ガイドさんは陸路で移動するとのこと。
自分たちだけで楽しめるのか少し不安に思いながら出発です

最初は水路の両側にポツンポツンと住宅がある程度。
しばらくすると左側に大きな大仏の姿が。

他のボートとすれ違うときはお互いに手を振ってみたり


ちらほらとお店も見えてきましたが
私たちの船は買い物しそうな雰囲気も無くひたすら進みます。


ようやく両側に様々なお店が立ち並ぶエリアに到着。
すれ違う船にもそれぞれ売り物を積み込んでいます。
ここからがお買い物タイム

船を下りても買い物はできますが、船に乗りながら買い物をすると思っていたので
ちょっとイメージしてたのとは違っていました。


ここで船をチャーターして買い物体験することもできるとのことでしたが、
普通にマーケット内を散策することにしました。
お土産屋さんと飲食店がたくさん並んでいて、次々と声を掛けてきます。
マーケットは夜明け頃から14時頃まで開催されていますが、
9時頃が一番活気があるそうなので、頑張って早朝から出発するのが良いでしょう。

それぞれショッピングを楽しんだ後は、
タイの伝統文化をショー形式で見ることができるサームプランリバーサイドへ。
ここは以前はローズガーデンという名前でした。
中のレストランでバイキングの昼食をいただきます。
揚げたてが食べられる天ぷらコーナーは
日本人以外のお客様もたくさん並んでいました。


園内では50バーツで像乗り体験もできます。
ちなみに象と記念撮影が20バーツだったと思います。

お土産屋さんも並んでいましたが、
さっきのマーケットのような活気は感じられませんでした・・・



食事の後はまず像のショーを見学します。
重たい荷物を運んだり、寝ている人の上をまたいで歩いたり、池の中に入ったり、
10分位の短いショーですが、ゆったりした動きに癒されました~


その後、タイ風の家屋に移動してタイの結婚式の様子やムエタイの模擬試合など
タイの文化をショー形式でみることができます。




バンコク市内に戻って、タイでの最後の夕食は
ソンブーンシーフードでタイ風海鮮料理です。
バンコク市内に4店舗あり、リーズナブルで人気のお店です。
特にプーパッポンカリー(蟹のカレー)が有名↓↓↓真ん中の写真の右側

卵のふんわりした甘さがとっても美味しかったです





食事の後はバンコクのナイトスポットを案内してもらいます。
バンコク市内にはナナプラザやタニヤ、ソイカウボーイなど
バーなどが集中しているにぎやかな場所がいくつかあります。
まずゴーゴーバーが立ち並ぶソイカウボーイに行ってみました。
連れて行ってもらったお店は女性とニューハーフが半々とのこと。
ドリンクを飲みながらステージで踊っている人を眺め、
気に入った女性がいれば席に呼びます。
ドリンクやチップを催促されますが、
気に入らなければはっきり断りましょう。
次に向かったタニヤ通りは日本語の看板が目立ちます。

タニヤ通りではカラオケに入ってみました。
入ってすぐのところに女性がズラッと並んでいるので、
ここでチョイスして席に着くとのこと。
見学だけして退散しようとする私達に不満そう・・・すみません、お邪魔しました

明朗会計で安心して遊べるところがほとんどですが、
中にはぼったくりのお店もあるので注意しましょうね


みんなのリクエストでタイシルクで有名なトムシンプソンに立ち寄りました。
空港などでは売ってないトムヤン味のミックスナッツが、
お酒のおつまみにぴったりとのことなのでお土産にします。
それ以外のお土産もどれも美味しそうで迷ってしまいます。


この日は機中泊になるので、空港に向かう前にスパに寄りました。

女性のお客様はいなかったので貸切状態です。
お風呂から上がったあとはスイカとお茶のサービスがありました。
施設は少し狭くて古さも感じますが、汗を流すだけなら十分です。
リフレッシュしたところで空港へ。
二日間お世話になったガイドのシュウさん。ありがとうございました。

1泊2日の短いような長いようなバンコク滞在でした。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
〔4日目〕
4日目の朝7時頃台北桃園空港に到着しました。
復路のフライトスケジュール
バンコクスワンナプーム空港(2:10)→台北桃園空港着(6:55) BR206便
実は今回のツアーは台湾での乗り継ぎ時間を利用して
台北も観光してしまおうぜ

入国カウンターが3箇所しか空いてなかったので、
入国審査にかなり時間がかかりました。
台湾桃園空港って早朝着はいつもこんか感じなんでしょうか?
入国に思ったより時間がかかったのと、
欲張りツアーの割りに、参加者からぐったり感が漂っているので
見学する場所は希望の多いところだけに絞りました

まず定番の観光スポットである忠烈祠です。
ちょうど衛兵交代の時間でした。
この入口に立っているピクリとも動かない衛兵さんたちが
時間ごとに交代するのがメインイベントの「衛兵交代」です。
一糸乱れぬ様子で行進していく様子は何回見ても見とれてしまいますね~



故宮博物院は車窓です。
ガイドさんのお話によると試験的に館内での写真撮影を許可しているそうです。
ここ数年はいつ行ってもすごく混雑しているので、
見学希望の場合は時間に余裕を持って出掛けた方が良さそうです。
残りの時間は台北市内のホテル見学ですが、
アポ無しなので館内をさらっと見せてもらう程度です。
まずはオークラプレステージタイペイです。
1階のベーカリーショップで購入できるパイナッップルケーキがお勧めです。
包装がとってもかわいくてお土産にぴったり


そのまま歩いてホテルロイヤルニッコータイペイへ。
2階にある和食レストラン「中山」がおススメです。


またまた歩いてリージェントタイペイへ向かいます。
台湾を代表する高級ホテルです。
開放感溢れるレストランは昨年リニューアルされたとのこと。

いずれのホテルもMRT中山駅まで徒歩約5分以内、
観光j地やショッピングにもアクセスしやすい絶好のロケーションです。
台湾は小松→台北間の直行便が2016年10月10日以降は毎日運航になり、
気軽に行ける海外旅行としてこれから益々人気が高まることと思います。
旅行代金もリーズナブルなプランが多いので、
せっかくならホテルにもこだわって、
旅行という非日常空間をさらに楽しんでみるのはいかがでしょうか

飛行機の時間が迫ってきたので、
空港近くで昼食後、空港に戻りました。
最後のフライトスケジュール
台北桃園空港着(6:55)→小松空港(18:30) BR158便

今回のツアーは下記のパンフレットをもとに行われました。
台湾での観光は含まれませんのでご注意ください。

小松空港を出発して約72時間。
ホテルで横になれた時間約10時間・・・・。
主要な観光は一通りできたとはいえ、
少々ハードスケジュールかなぁという感じです。
日程に余裕のある方は5日間でご利用されることをおススメします。
初めてのタイは観光もショッピングもグルメもナイトスポットも楽しめて、
また行ってみたいと思わせる魅力的な国でした。
ぜひ皆さんも訪ねてみてください
