1/13(月)~1/17(金)でスペインに行ってきました!!

女性4名、3泊5日の弾丸女子旅です

こちらが今回の旅程になります

1/13(月) セントレア発(11:55)-AY080便-ヘルシンキ(15:10)
ヘルシンキ(17:25)-AY1653便-バルセロナ(20:20)⇒バルセロナ2泊
1/15(水) バルセロナ(7:05)-スペイン新幹線AVE-マドリッド(9:50)⇒マドリッド1泊
1/16(木) マドリッド(10:20)-AY1662-ヘルシンキ(15:30)+1
1/17(金) ヘルシンキ(17:15)-AY079-セントレア(09:50)
せっかくならバルセロナもマドリッドも両方行きたい!!と欲張った結果
ものすごくハードなスケジュールになりましたが…
最初から最後までしっかりスペインを満喫してきました



それではスペインの魅力を紹介していきます

▼金沢駅集合5:30
5:48発のしらさぎで名古屋駅へ⇒名鉄に乗り換えてセントレアへ
しらさぎが3時間、名鉄が40分ほどかかるので空港には9時半頃到着です

着いてすぐチェックインができたのでフィンエアーのカウンターで荷物を預けて
WI-FIを借りたり、両替をしたりして搭乗開始まで時間をつぶしました

▼セントレア(11:55)-AY080-ヘルシンキ(15:10)
日本からスペインに行くには、成田-マドリッドのみ直行便が飛んでいますが
今回はヘルシンキ乗り継ぎのフィンエアーを利用しました

フィンエアーを利用するのは今回が初めてです!!
乗ってみた感想としては「また使いたい!!」と素直に感じました

フライト時間はヘルシンキまでで約10時間ほどありましたが
設備、機内サービスやスタッフさんの対応、すべて満足でした

私達はエコノミークラスの利用でしたがビジネスクラスもあります

写真はビジネスクラスです!!

各席に備え付けられているスクリーンはタッチパネル式で日本語にも対応しています

映画・ゲーム・コミック等アミューズメントも充実しており全く退屈しません

また利用した機体にはUSBの差し口もあり充電もバッチリです


離陸後30分ほどすると念願の機内食がでてきました


機内食はメイン料理を2種類から選択することができ、
配り始める前に日本語で事前にアナウンスしてくれます

食事と一緒にビールやワインなどのアルコール類やソフトドリンクも頼めますが
私のおすすめはダントツでブルーベリージュースです



日本ではあまり馴染みがないかもしれませんがすっきりとしていて美味しかったです

また配られる紙コップや紙ナプキンが「マリメッコ」(フィンランド生まれのアパレルブランド)の
デザインに統一されていてこれまたものすごく可愛くてテンションがあがります

消灯後は各自映画を見たり、睡眠をとったり到着まで過ごしました

到着1時間前くらいになると再び軽食が配られて予定時刻よりも30分ほど早く到着です

ここからは乗り継ぎに関して説明します

海外の空港での乗り継ぎを不安に思う方はたくさんいると思います…
が!!ヘルシンキの空港はとても分かりやすく、なんなら日本語も通じました(笑)
まず機内から降りる前に席のスクリーンで乗り継ぎ便の搭乗ゲートを確認しました

_convert_20200121170055.jpeg)
ただし変更もありえるとは思うので必ず空港内のモニターでも再確認は必要です

降りた後はひたすら「乗り継ぎ」の標識に向かって移動です


ちなみにスーツケースは最終目的地までスルーなので
乗り継ぎ地では特に受け取りは不要です!!
そのまま進んで行くと…保安検査場に辿り着きます

パスポートと乗り継ぎ便の搭乗券をかざしてゲートを通り、
コートや靴を脱いで荷物をケースに入れて保安検査を受けます

ここで驚いたのが各ゲート付近に補助スタッフがいたことです

日本人の方ではないですがどこを進んでいけば良いのか、
手元には何が必要なのか、簡単な英語で教えてくれたのでとても助かりました

保安検査を抜けた後は免税店やカフェなどがたくさん立ち並ぶエリアにでます
検査場をすぐ出たところにもモニターがあるので再度搭乗ゲートを確認して、
乗り継ぎ便の出発までひと休みです

そして【PASSPORT CONTROL】(入国審査)を通り出発ロビーへ向かいます
入国審査ではパスポート/eチケットを提示していくつか英語の質問に答えて
パスポートにスタンプを押してもらいます

質問は
・どこに行きますか?
・何日間滞在しますか?
・何しにいきますか?
私は上記3つだけ聞かれましたが、これは人によって様々のようです

入国審査と言えば、真顔の審査員の対応に威圧感を感じることが多く私は苦手だったのですが、
「こんにちは〜」から始まり「どうもありがとう」で終わる、とてもフレンドリーな方が
対応してくれたのでとても楽しい入国審査になりました

そして搭乗ゲートに向かい出発のアナウンスを待ちます

いよいよあと3時間のフライトを乗り切れば念願のバルセロナです


▼ヘルシンキ(17:25)-AY1653-バルセロナ(20:20)
外はすでに暗くなり始めていましたが定刻通り、乗り継ぎ便も出発です

3時間の短いフライトになるため、ドリンクサービスのみで機内食やアミューズメントのサービスもありません
すぐ寝てしまったので気づいたら到着していました

バルセロナに着いてからもまだ移動+夕食の予定があるの体力温存TIMEです

機体自体も小さく席数も3席+3席ですこし狭めにはなりますが乗り継ぎ便なら
こんなものなのかな、という感じです

▼空港-ホテル
現地時間20時過ぎ。飛行機の長旅はやっと終わりましたが、もうひと頑張りです

空港からホテルへはエアポートバスで移動です!!
到着ロビーに出たあとはバスの標識に向かって乗り場を目指します

(スペイン語が読めなくても標識にはバスの絵も書いてあるので比較的分かりやすいです)

空港からバルセロナ市内への移動はバスの他にも国鉄や地下鉄、タクシーがありますが、
到着時間が夜であること、大きなスーツケースを持っての移動になるため
スリなどの治安問題を踏まえると一番安全なバスを選びました

ここでバスの説明です


空港から市内中心部のカタルーニャ広場まで運行するバスは10分〜15分間隔で運行してます
停留所は3つあり、最終地点までは約35分、料金は5.9ユーロ(日本円で760円程)です
チケットの買い方ですが、私たちは乗り場近くの券売機を利用してクレジットカードで買いました
他にも事前ネット予約やバス車内で運転手から購入することも可能です

全て同料金ですが車内購入の場合は20ユーロ以下の現金しか使うことができないので注意です

バス車内はスーツケースを置く棚があり、WIFIを利用することもできます


観光客にとってはありがたいですね

電車利用に比べれば料金は割高にはなりますが、
観光客がほとんどで、途中から乗ってくる乗客がいないので安心です


さてカタルーニャ広場でバスを降りてホテルまでは歩いて5分、
1.2泊目の宿泊先は【エル アベニーダ パレス】というホテルです

正直立地の良さと料金だけで選んだのですが
外観も内装もヨーロッパ調の豪華さを感じるとても素敵なホテルでした


ロビー近くにはかわいいお菓子もあって自由に食べてもいいとのこと


チェックイン手続きをしていると隣から日本語が…
見てみると隣のカウンターで日本人のご夫婦が手続きをしていました


洗面台が2つあるのは女子旅には特に嬉しいですね


さてお部屋に荷物を置いてすぐ夕食を食べに出発です

この時すでに22時頃です(笑)

宿泊ホテルの並びにある【CIUDAD CONDAL】というバルです

歩いても徒歩1分ほど!!ものすごく近い!!

初日の夕食はここ!と日本で決めてました


お店に入るとお客さんで溢れています

店員さんに名前を伝えて呼ばれるのを待っていると
10分ほどで2階席へ案内してもらえました


とりあえずビールをすぐ注文


メニューをみると全てスペイン語
どこを読んでも何が書いてあるかサッパリわかりません

そこで考えた結果・・・
「スペインらしいものが食べたい」「店員さんのオススメを持ってきてください」
と英語で注文しました

これがフードファイトの始まりです(笑)


この辺りまではよかったのですが…

まだまだでてきます



結局食べきることはできませんでしたが…
本当にすべておいしかったので大満足です

注文の仕方は気をつけようねと4人みんなで誓いました(笑)
さて長かった1日もやっとおわり・・・
明日からいよいよ本格的に観光スタートです
