1/17~3泊5日でハワイの研修に参加させていただきました


ハワイは1年を通して温暖で、5~9月が夏



冬でも海には入れますが、天気に大きく左右されます

主要8島と120の島々からなるハワイ州はオアフ島ホノルルが州都。
時差は日本より-19時間で日本が正午の時、ハワイは前日の17時。
日本人のハワイに行きたいと指すのは州都オアフ島がほとんどです。
国際線が発着する空港もほぼホノルル空港です

ちなみにパック商品として販売されているのは
オアフ島・ハワイ島・カウアイ島・マウイ島です。
ということで今回も一番需要のあるオアフ島ホノルルへの研修です

北陸からハワイに出発される場合、今までは関空と成田が多かったですが、
国内線追加代金なしプランが出たことによって羽田・成田発がメインとなってきました

今回はANAハローツアー商品の体験研修ということで小松・富山それぞれ国内線をつないで、
国際線は羽田発着を利用しました

小松発5名、富山発5名参加で羽田空港で合流です

小松空港15:20集合

国内線は慣れっこということで各自で手続きをして羽田で再集合。
ちなみに今回は早い集合ですが、通常は小松発最終の羽田便でも十分に間に合います

今回は国内線・国際線共にANAの飛行機のため、小松で預けた荷物はそのままホノルルで引取になります

それに伴い、小松空港で国際線のチェックインも行うため、パスポートの用意も必要です!
航空券ですが、ANAハローツアーの場合、日程表にeチケットお客様控えが印字されています


パスポートとeチケットお客様控えを用意してANAのカウンターで手続き完了

ANA756 小松(16:20)-羽田(17:30)


雪でどんよりしている地上の天気とは裏腹に空の上はこんなにきれいでした

飛行機到着後、小松組の皆さん合流しと国際線ターミナルへ向けて移動

羽田空港は国際線ターミナルと国内線ターミナルが離れているので
無料連絡バス



小松で予め受け取っていた「ANA国際線乗り継ぎバス乗車票」を手に国際線ターミナルへ


空港内、国際線乗り継ぎの看板に沿って歩き、「国際線乗り継ぎカウンター」を目指します。
カウンターで乗車票を提示し、専用の乗り継ぎバスで国際線ターミナルへ

最小限の移動で済むので便利です。
国内線から国際線ターミナルまでは所要約15~20分くらいです。
国際線ターミナルに到着し、
ANAハローツアーの場所を確認しましたが、
今回のように国内線を利用するプランの場合は羽田空港で再集合はなく、
各自で手荷物検査・出国審査を行って搭乗する流れになっています。
富山組と合流をし、一旦解散です。
その間に両替へ

いくつか銀行がありましたが、レートはどこもそんなに変わりませんでした

再集合後、保安検査・出国審査を経てANAラウンジへ


通常はビジネスクラスやプレミアムエコノミー、ANAのプレミアムカードをお持ちの方のみ利用出来ますが、
今回は特別に利用させていただきました

ラウンジでは食事や飲み物(アルコール含む)が自由にいただけて、
シャワー室もありました





ハワイの場合は日本発が夜ですが、ハワイに着くと前日の朝なので
もう1日朝から始まることになるのでシャワーはうれしいサービスですね

時間が遅いほうがシャワー室は混んでいて1時間待ちになっている時もありました

機内食が食べれないくらいに皆さん食べたり飲んだりしていました

ちなみに名物にしたいのはチキンカレーだそうです

ギリギリまでラウンジで過ごし、搭乗口へ

さよなら~寒い寒い日本



ANA186 羽田(21:55)-ホノルル(10:05)

機内食は出発してしばらくして出ました

牛すき焼き丼かポリネシンアンチキンバーベキューのどちらかの選択でした。
ハワイでは日本食は食べないだろうと思い、牛すき焼き丼を選択しました


ラウンジで食事はしましたが、ちゃんと食べれました


到着するまでに軽食としてキャラメルポップコーン・マフィン・せんべいも出てきました。

機内エンターテイメントは最新もありますが、少し物足りない気がしました

ホノルル到着後、入国審査・税関申告を済ませて到着口へ。
旅行会社が主催しているツアーは団体出口から出ます

たくさんのツアー会社がお迎えにきています。
今回私たちはANAハローツアーの方についてバス乗り場へ。

荷物をバス乗り場で預けます。この荷物はホテルのお部屋まで運ばれていました

到着時早々、「滞在中のご案内」のセットを受け取ります。
その中には、現地渡しとされているレアレアトロリーのチケット

ツアーによって異なりますが、
食事に利用できるクーポン券(今回はランチクーポンとディナークーポン)、
Tギャラリア免税店ショッピングカード、帰りのお迎え時間の記載された案内書面が入っています。

基本的にはグループに1つ渡されます。案内書面以外は人数分同封されています。
社内に乗り込み、滞在中の案内のDVDを見ながら「マハロランジ」へ。
ハローツアー利用のお客様は全てこちらへ移動になります


ラウンジでは滞在中のご案内等に関して質問をする時間を設けたり、
通常チェックインが15時以降の事が多いのでそれまでお休みいただけるよう
休憩室や更衣室、キッズスペースやドリンクサービス等もあります。

更にオプショナルツアー等の相談にものっていただけます。
中を少し見学させていただいた後、一旦解散となり皆さんでお昼へ

早速いただいたランチクーポンを使うことに

マハロラウンジはワイキキ・ショッピングプラザの2階にあります。
そこから横断歩道を渡ってすぐ向かいにあるロイヤルハワイアンセンター2階のフードコートでランチクーポンが利用出来るお店があります

今回はマハロハバーガーのハンバーガーをいただくことに

クーポン利用なのでメニューが決まられていると思いきや、
好きなものを選ぶことが出来ました

クーポン1枚でハンバーガー・ポテト・ドリンクがついてきます



味もおいしくってボリュームも満点でした

昼食後は2件のホテル見学です

今回の研修は主にホテル見学がメインです

1日目本当に長いので続きは1日目パート2で
