2日目はスケジュールの中では1番ゆったりしている日でした

いつもなら時間ギリギリまで寝ている私ですが・・・

早起きをしてモーニングへ

同じ部屋の方が調べて下さったお店に行ってみることにしました

少し中心地から離れている場所ということでタクシーで移動

運転手さんに住所を教えて出発

順調に進んできて到着したのですが・・・閉まっている・・・


そしてそれまで無口だった運転手さんが
「僕はここあんまりおすすめしないよ

そういうことは来る前に言ってね~と思いながらも
「僕のおすすめのお店があるからそこまで行こうか?」とのことだったので
連れて行ってもらうことにしました

他のお店は考えていなかったのでローカルな運転手のお兄さんを信じました

私たちが来ていたカカアコはウォールアートが有名

途中止まってもらって写真を撮りました

かわいい


タクシーに戻ると運転手のお兄さんたくさん話しかけてくれました

私たちが英語が出来るか不安だったのかもしれません

そんなこんなでお店に到着

親切なお兄さんにチップを多めに払ってお別れです

「Sweet e’s cafe」というお店です

情報が何もなかったので何が有名なのかスマホで調べました

フレンチトーストが有名と出てきたのでフレンチトーストとオムレツを頼みました


日本人は私たちぐらいでした。お店はひっきりなしにお客様が来て待っている方もいました

まずサイズ感が大きい

やっぱりアメリカンサイズですね

味はとってもおいしい~

でもさすがに食べきれないのでテイクのBOXを用意してもらいました

最初のお店よりホテルに近づいたのでゆっくりホテルまで歩いて帰ることに

お店を出て道を渡って反対側のすぐそばに「レナーズ」がありました


お腹いっぱいでテイクまでしたはずなのに・・・。
ハワイに来てレナーズのマラサダを食べないわけにはいかないと思った私たち

パンパンのお腹で1ついただきました


出来立てで温かくておいしかったです

ひっきりなしにお客様がきていました

そのあとはゆっくり歩きながらホテルへ

快晴のハワイはとっても暑いですが、風が心地よかったです

雪が降っていた金沢が嘘のよう


ビーチ沿いを歩きましたが・・・入りたい・・・

でも我慢しました


ホテルに着いて着替えをして今日もホテル見学

まず1件目
「ハレクラニ」へ


ハレクラニは全453室あり、言わずと知れた高級ホテルです

チェックインの方法は他のホテルとは異なり、インルームチェックイン。
フロントで名前をお伺いして、係がつきホテルツアーをしながら客室へご案内。
客室での記帳を行ってチェックインをしています

これは全ての客室のお客様に行っています

宿泊者の55~60%が日本人

極力日本語対応で努めていますが、繁忙期等は用意出来ない場合の有!
ハレクラニの景観には大きくわけて4種類。
ガーデンビュー・・・0~29%海が見える、基本はお庭メイン。
パーシャルオーシャンビュー・・・30~50%海が見える。
オーシャンビュー・・・50%以上海が見える。
オーシャンフロント・全面海が見える。
部屋の大きさも48㎡(ラナイ含む)がスタンダード。
トリプル(3名1室)対応も可能。
シャワーは全てハンドシャワーで、バスタブ有、シャワーブースも有。
体重計もあり、荷物を測るための活用だそう。
今回は「オーシャンビュー」と「パーシャルオーシャンビュー」「ガーデンコートヤード」を見学









ハレクラニのコンセプトは何もしなくていい。
ホテルのサービスを楽しんでいただいてお客様にはゆっくりしていただきたいとのこと。
アメニティやコーヒーメーカーをお部屋に置かないのもお客様がするのではなく、
ホテルにさせていただきたいというコンセプトのもとだそう。
ちなみにアメニティは貸出無料、コーヒーはルームサービスで$10かかります

また、自社のランドリーが有り、洗濯も有料になりますが行っています。
夕方になるとハウスキーパーが入り、お客様が寝る準備をします。
冷蔵庫の水は朝・夕取替えをし、氷も用意してくれます。
半日~1日はホテルでゆっくりしてほしいと案内してくれた方はおっしゃってました!
続いてレストランへ

「オーキッズ」
朝食はビュッフェではなく、アラカルトを注文するスタイル。
ちなみに朝食はドレスコード無し。



店内は全てランの花が飾られている

ウェディング後の食事を楽しむ場としても人気。
料理長はイタリア人でイタリアン(地中海料理)が楽しめる。
アフタヌーンティーも人気

「ラメール」
フランス語で海の意味。17:30~ディナー営業。

ハワイ州で№1の賞を多数受賞しているレストラン。
フレンチのコースをいただける。3コース$110~、4コース$145~。

コースも選択は可能。日本語メニューも有。
ドレスコードは男性襟付きシャツにジャケット、女性はドレスアタイヤ。
記念日旅行の際に最適。
席は海側希望は出せますが、当日回答。早めの時間を予約するのがおすすめ。
ハレクラニから歩いてランチのお店へ移動。
お昼は日本にもある「bills」へ


日本と変わらずおいしいですが、やはりサイズはアメリカンですね


日本よりボリューミーで皆さん苦戦。
朝食べ過ぎてお腹空かない中、頑張って食べました

ランチ後、ホテル1件見学があります。
2件目へは少し距離があるので初トロリーで移動


「ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」へ



5つのタワーがあるヒルトンは、ワイキキでも最大の敷地を誇り、
5つのプール、20店以上のレストラン、90店以上のショップが揃う。
この敷地だけでも十分に楽しめるのでファミリー向け。
客室は3000室、5つのプールのうちの一つは人工のラグーンプール。
宿泊者はアメリカ人6割、日本人3割、その他。
今回は「レインボータワー」「アリータワー」「ダイヤモンドヘッドタワー」の部屋を見学

レインボータワーは客室800室有。


エレベーターに乗る際は階を指定するボタンが外側にあるのでご注意を


「レインボータワー15階以上ダイヤモンドヘッドオーシャンフロント(41㎡)」
キングベッド1台のお部屋が40%、ツインのベッド2台のお部屋が20%を占めています。
ちなみにレインボータワーの2/3はコネクティングルーム対応。





ミネラルウォーターのサービスはなく、コーヒーは無料。タワーによりスリッパも有。
ルームサービスは行っていない。
Wi-Fiはフリーでお部屋にはプレステーションと映画が見れる機能有。
「レインボータワーオーシャンビュー」
コーナールームがハネムーナーにおすすめ。
アリータワーは400室の客室。
アリータワーの専用フロントがあり、そこでチェックイン。


専用コンシェルジュがおり、1階のロビーでもドリング飲み放題のサービス有。
タワー専用のプール、ジム、ジャグジー、ラウンジが有。

アリータワーはウォシュレットも有、タオル生地も他のタワーより良いものを使用。浴衣もあります。

さらにビーチ用のバッグも用意されています。
ちなみにエキストラベッドは入れません。
「アリータワーオーシャンフロント70㎡」


ダイヤモンドヘッドタワーは部屋指定なしの場合に利用されることが多いそう。
「ダイヤモンドヘッドタワー42㎡」 海がばっちり見えています。




ヒルトンは全米で3000以上のホテルがあり、中でもホノルルの
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジは年間稼働率96%という驚異的な数字です。
ワイキキの中心部まで行かなくても食事やショッピングも楽しめるので
移動があまり好きではない方には持ってこいかもしれません

この日は2件のホテル見学で終了。
その後フリータイムでした。
夕食は「ルースズ・クリス・ステーキ ホノルル店」へ。
ハワイと言えばステーキ


このお店はワイキキ店もありますが、ワイキキ店予約がいっぱいだったので
アラモアナ・ショッピング・センター近くのホノルル店へ。
さすがハワイ!!アメリカンサイズ~ボリューミーですね



とても食べ切れませんでしたが、おいしくいただきました


もちろんこちらも残ったものはテイクアウト出来ます

食後はもちろん少ない時間を使ってショッピングに励みました

ゆったりした時間も過ごせて2日目終了です
