社員旅行3班目クロアチア

首都:ザグレブ
人口:430万人程
面積:5万6542K㎡(九州の約1.5倍)
公用語:クロアチア語
通貨:クーナ(1クーナ16円程)
物価:水500ml=70円程(観光地は割高)
時差:日本-8時間(サマータイム-7時間)
アクセス:首都ザグレブへは日本からの直行便は無い(欧州などの大都市で最低1回は乗り換える)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<日程>

03/27(月)1日目
小松空港 発 19:50
JL192便にて空路羽田(所要約1時間)へ。
羽田空港 着 20:55
到着後、国際線ターミナル移動。乗継待、出国審査。
(機内泊)
03/28(火)2日目
羽田空港 発 00:01
QR813にて空路ドーハ(所要時間約12時間)へ※機内食2回
ドーハ空港 着 05:50
乗り継ぎ。
ドーハ空港 発 07:20
QR217にて空路ザグレブ(所要時間約6時間)へ※機内食1回
ザグレブ空港 着 12:15
入国審査。
ザグレブ空港 発 14:55
OU662にて空路ドブロブニク(所要時間約1時間)へ。
ドブロブニク空港 着 15:50
到着後バスにてホテルへ。
ホテルチェックイン 17:00
ドブロブニク市街散策&夕食 18:00 ~ 21:30
(ホテル ヒルトンインペリアル ドブロブニク泊) 22:00
03/29(水)3日目
ホテルにて朝食 07:00 ~ 08:00
ドブロブニク市街散策 08:30 ~ 11:50
ホテルチェックアウト 12:00
ホテル手荷物預け。
昼食 12:00 ~ 12:30
ドブロブニク市街 スルジ山ロープウェイ乗車 13:00 ~ 14:00
ホテル手荷物引き取り。
バスにてドブロブニク空港へ。
ドブロブニク空港 発 16:20
OU665にて空路ザグレブ(所要時間約1時間)へ。
ザグレブ空港 着 17:15
手荷物引取り後、バスとトラムにてザグレブ市内ホテルへ。
ホテルチェックイン 18:00
ザグレブ市内散策&夕食 19:00 ~ 22:00
(ホテル エスプラネード ザグレブ泊) 22:30
3/30(木)4日目
ホテルにて朝食06:30 ~ 07:30
ホテルチェックアウト。
ホテル発 08:00
(プリトヴィツェ湖群国立公園オプショナルツアーへ。全て専用車にて移動)
ラストケ村 着 09:20
休憩と散策。
ラストケ村 発 09:35
プリトヴィツェ 着 10:10
英語ガイドとのプリトヴィツェ湖群国立公園散策&昼食 10:30 ~ 14:00
プリトヴィツェ 発 14:10
専用車。
ホテル着後、バスにてザグレブ空港へ。
到着後、出国審査。
ザグレブ空港 発 18:40
QR216にて空路ドーハ(所要時間約5時間)※機内食1回
(機内泊)
03/31(金)5日目
ドーハ空港 着 01:00
乗り継ぎ。
ドーハ空港 発 07:00
QR812にて空路羽田(所要時間約10時間)へ※機内食2回
羽田空港 着 22:40
入国審査。
手荷物受取後、ホテル送迎車(混載車)にて一同ホテルへ。
(ホテル 東横イン羽田泊)
04/01(土)6日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト
ホテル送迎車(混載車)にて一同羽田空港へ。
羽田空港 発 07:55
JL183にて空路小松(所要時間1時間)へ
小松空港 着 08:55
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<詳細>
社員4名(男性2名+女性2名)で行きました。
今回はカタールのドーハで乗り継いでクロアチア入りしました。
利用航空会社のカタール航空は機内食もおいしくて、サービスも整っていて、好印象を受けました。アイマスク、耳栓、おしぼりの無料配布、最新のタッチパネルを搭載していました。




羽田~ドーハ間は日本人も沢山いらっしゃいましたが、ドーハ~ザグレブ間はほとんど見当たらず。。
ザグレブ空港に着くと国内線に乗換ですが、、、、、
なんと4人全員の預け荷物が手荷物受取所から出て来ず。ドーハでストップしていたんです。
元々ドーハでの乗継時間が1時間半しかなかったのですが、羽田出発が若干遅れていましたのでその影響でロストバゲージと推測。
空港係員に案内され、書類を書きました。預け荷物の受取先の記入です。受け取りは翌日のホテル(エスプラネ―ドザグレブ)にしました。
手持ちにはパスポート、お金などの最小限の荷物しかなく、幸先の悪いスタートになりました。(新)ドーハの悲劇


しかし、カタール航空の対応が良く私達だけでも乗り継げたことに感謝です。
良い勉強になったと気持ちを切り替えて、まずはザグレブ空港で日本円からクロアチア通貨の(クーナ)に両替しました。調べでは日本ではクーナに両替ができないみたいです。空港の両替所では1クーナ18円程でした。

ザグレブ空港から最後の乗継、クロアチア空港にて「アドリア海の真珠」ドブロブニクへ!!

空港に到着後、市街までバスにて移動中。いきなり目に飛び込んできましたので、皆絶叫しました。
ほぼ丸1日かけての移動だったので喜びが倍増でした。

クロアチア最南端の街、ドブロブニクは13世紀以降に地中海交易の拠点として栄えた街です。ジブリ映画の名作『紅の豚』や『魔女の宅急便』のモデルとなったとも言われる美しい街です。
ドブロブニクの旧市街を取り囲む全長約2キロの城壁は遊歩道となっており、絶景を隅々まで堪能できます!!
空港からホテルまではおよそ40分程。城壁内への入り口「ピレ門」すぐ近く。
ヒルトンインペリアルドブロブニク☆☆☆☆☆に到着です。


今回は女性部屋がスイートルームでした!!!さすがの五ツ星で綺麗でした。ウェルカムマカロン付です。立地も最高です。
(ただ荷物が・・・)
ということで買い物(着替えなど)、とディナーをしに外へ!!




とその前にラウンジも使えたので、せっかくなので行ってみました!


メインストリートはプラッツァ通り、買い物を終えディナーへ!!



港町ということもあり名物は牡蠣などの海鮮です。お店は「プロト」ガイドブックにも載っている老舗です!
とても美味しかったです!日本語メニューもありました。


<1日目終了>
2日目は早起きして朝日が昇る前から散歩をしました!薄暗く静かなトブロブニクを歩くのも格別です。



散歩の後はホテルに一旦戻り、室内プールへ!!(男子のみこれのために水着を購入)

#朝食タイム#選びきれない#最高#お味噌汁あります。#五ツ星なので



朝食後はドブロブニク観光のメイン、城壁ウォーク!!(150クーナ)
遊歩道への入り口は3ヶ所ほどあります!入り口にてチケットを購入します。(カード支払可)
1~2時間ほどは歩くのでお水は持っていったほうが良いですが、カフェがありますので時間に余裕がある方は城壁上でゆっくり休憩するのもOK!私達は時間が無かったので駆け足になりました。。
しかし天気も良く、城壁上からの景色に感動しっぱなしでした!!!






城壁ウォークを終え、お昼になったのでランチへ!
と思いきや、皆朝食を食べ過ぎて食欲ゼロ。。。
デザートは別腹ということでアイスクリームを頂きました!!!
実は気温は20℃ほどあったんです!

一同一旦ホテルに戻り、チェックアウト。荷物はホテルに預け
次はスルジ山からの市街展望です!山頂まではロープウェイで行きます!(3分程:往復87クーナ)
今思えばホテルの立地は大変良かったです。ロープウェイの乗車場所も徒歩圏内ですし。
チケットを購入し乗車。


あっと言う間に山頂に着きました。
山頂にはナポレオンが贈ったとされる白い十字架が!
その十字架近くからの眺めがドブロブニク観光の最後にふさわしい絶景でした。



下山後は市街裏路地のオーシャンビューカフェにて休憩!
アドリア海を眺めながらの一杯!
シーズン真っ只中というわけでもないので、お客はちらほら。
洋楽のBGMを聴きながらゆったり、まったり。
まず、天気がここまで良いのは石川県民にとっては嬉しすぎます。




ドブロブニク観光は以上で終了です!
ホテルに戻り荷物受取後、バスにてドブロブニク空港へ。
計画当初はドブロブニク観光の時間が短すぎると思いましたが、ポイントを押さえて周れば充分堪能できました。
一同再びクロアチア航空に乗りザグレブへ。
荷物は無くとも、最高のひと時になりました!!
ザグレブ空港に到着し、このままの勢いで次の目的地まで行きたかったのですが、またもやハプニングが。。。
続きは(後編)にて